fc2ブログ
若葉家送別会 その3
今日は、若葉家送別会最終日。
朝一はいい天気で、よかったーって思っていたのに。。。
どんどん曇り雨が降り出し、雷まで。
嵐の送別会となりました。

なので、お写真ありません(泣)
辛うじて撮れた数枚を。

IMG_6789.jpg
アスティくんとBIBI。最後の諦めのBIBIに笑いました(笑)

IMG_4634_20090725222040.jpg
ニンのご飯中、いい子で待ってる黒いコ茶色いコ。

IMG_4627_20090725222225.jpg
ちょぴと小春ちゃん。小春ちゃんはこっち見てくれてるのに、ちょぴがよそ見。ばかー!

IMG_4637.jpg
若葉ちゃん。今日もたくさん泳いだね。

あんなに寒い思いをして泳いだのは、何年ぶりだろう。
唇真っ青って(笑)
どんなに寒くても、雨が降ってても、みんなで入水して遊びました。
水中の方が暖かかったです。
「やっぱり晴れたねー♪」とはいかなかった水泳部。
一生忘れません。
大人が震えながらもワンにまみれて遊ぶなんて、他では体験できないですもんね。

そろそろ限界、と、場所を変えてクウフランさんでおしゃべりしました。

気を抜けば涙が出そうになったけど、絶対また遊べるし、大丈夫。
しんみりすることなくお別れできました。
またねー♪っていつもみたいに。
今度はいつ遊べるかなぁ^^

若葉家のみなさん、ありがとうございました。
若葉家とお友達になれて、本当に嬉しく思っています。
このご縁、いつまでも続けさせてください。
今度はどこで遊べるか、楽しみにしています。
お引越しでお疲れ出ませんように。

遊んでくださった、若葉家 オーレ家 シリウス家 勘家 風太家 アスティ家 アージョ家 ばちゅ家のみなさん、ありがとうございました!
みんな元気に明日を迎えられますように(笑)

オーレの父ちゃん、義まま。
今日のお世話いただきありがとうございました!



スポンサーサイト



Posted by akino
comment:18   trackback:0
[BIBI
若葉家送別会 その2 
20日は琵琶湖でワンも一緒の送別会です。
送別会といった雰囲気はなく、いつものメンバーでいつもの水泳部。
いつもの場所ではないけれど。
とても幸せな時間です。

小春ちゃん
小春ちゃん。久しぶりにかわいいお顔みれました

若葉ちゃん
若葉ちゃんを見守るすけぼんさん。

クレアちゃん
クレアちゃん。

マルクくん
マルクくん。私、マルクくんの頭の毛が大好きなんです

オーレくん
オーレくん。ちょっとご無沙汰でした~。

風太くん
風太くん。ペロッと出た舌がかわいいね。

アンジュちゃん
アンジュちゃん。をエンジンにしているのはマルクぱぱ^^

ぷかぷか
ワンもニンも一緒に。

ロキくん
ロキくんも泳いだよー。

レギちゃん
レギちゃん。藻がリボンみたい^^

勘くん
運ぶ勘くん。

フランちゃん
フランソワーズちゃん。

KIDくん
KIDくん。KIDくんもお久しぶり~♪

bi
最後にちょぴにエンジンされてるBIBI。

朝から雨で、お天気が危ぶまれましたが到着する頃には無事雨もやんでくれました。
解散する頃に降り出した雨。
涙雨かな。
なんせ泣いたら罰金とのことでしたので。
みんな帰る準備が終わってから、また琵琶湖で泳ぐ若葉ちゃんが印象的でした。
キャプテン、わかっているのかな。
また遊びに帰ってきてね。
どこにいても、離れていても、これからも変わらずお友達でいてください。

若葉家・マルク家・オーレ家・シリウス家・風太家・勘家・フランジュ家・クレア家の皆様
どうもありがとうございました。

この日もマルクままにお世話頂き、ほんと感謝感謝です。

Posted by akino
comment:15   trackback:0
[BIBI
若葉家送別会 その1
19日の夜に、若葉家の送別会に参加させていただきました。
うんと前に、すけぼんさんのお仕事には転勤があるとお聞きして、その頃からこの時が来たらめちゃめちゃ寂しいなぁ、嫌だなぁって思ってました。

集合写真

でも、若葉ちゃんはずっと水泳部キャプテンです。
ちょっと遠くなるけど、また遊べますもんね。大丈夫大丈夫。

黒いコが結んでくれた素敵なご縁を再確認できた、ニンのみの送別会になりました。

いろいろお世話くださいましたマルクまま、ぱぱ
ステキなプレゼントを作ってくださいましたボンチチさん
いろいろお世話くださり、ご一緒させてくださった皆様
どうもありがとうございました。


日付操作アリでその2に続きまーす。
Posted by akino
comment:12   trackback:0
[BIBI
今年初の
我が家のブラックベリー、今年1個目の収穫ができました。

ABIDIママさんに教えていただき、昨秋に枝を切ったおかげで、めちゃめちゃたくさん実がなっています。
ABIDIママさんありがとうございます
その中で最初に黒くなった実をちょぴが収穫。
味見係はBIBIです。

ブラックベリーとBIBI
美味しかったのかなぁ(笑)
次のは私とちょぴで食べてみます。

今年は一気に沢山収穫できそうなので、ブラックベリー酒を作ります。(母が
うーん、楽しみ
Posted by akino
comment:14   trackback:0
[BIBI
朝から川へ
今日は昼から仕事なので、朝から近所の川へ行きました。

この川、遊べるポイントが3つあります。
1つめは、ちょっと人や車が通ると危ない感じ。
2つめは、広いんだけど、草が刈ってないとちょっと降りたくない感じ。
3つめは、一番上流でわりと遊びやすい感じ。
いつも、どのポイントも先客があることが多いのですが、今日はさすが平日。
3つとも誰もいませんでした。
なので、一番遊びやすい3つめのポイントへ。

車から降ろして、リードを外したら一目散!
でも、水に入らないで私のところに戻ってきてくれました
川1
かわいすぎるぅ

川2
おもちゃ投げて~♪

川3
取ってきたよ~♪

おもちゃがほしくて飛びつかれたり、顔の横でブルブルされたりで、私もとっても楽しく遊べました。
午後から仕事だなんてありえない(泣)

楽しく遊んで、クタクタになって帰り、
お昼ごはん食べて、頑張って仕事に行きました。
クタクタになるけど、こういうのもアリだなぁ

おまけ動画に挑戦!うまくできるかなぁ。
川遊び

[広告] VPS
Posted by akino
comment:4   trackback:0
[BIBI
足元は?
昨日も今日もいい天気。
でも、どこにも行けなかったので今日はベランダでプールです。

プール1
プール2
ちょっとの水でも楽しげに遊んでくれました。
プールで「座れ」と言っても、おしりがちょっと浸かると止めてしまいます。
「伏せ」出来たら涼めるのになー。
練習しよう~^^

話は変わりまして。
我が家も川遊びの装備が徐々に揃ってまいりました
ライジャケは3人分
ライジャケ

ラッシュガード等は女子チーム2人分
ラッシュガード
ちょぴと私、同じサイズです(泣)

ここで、ふと疑問が。
足元。。。
皆さんどんな装備をお持ちだったかな?
クロックスではなかったし。。。
あれれ?
脱ぎにくい~!!っていう感じの何かですよね。
完備までもう一息でした(笑)

Posted by akino
comment:10   trackback:0
[BIBI
日曜日と木曜日
日曜日は、残念ながら皆さんと一緒に遠出は出来なかったので、近場で我慢。
ランチついでにランで遊んでもらいました~。

1
1人だけど。。。楽しいよー。

2
ちょぴ姉ちゃんと遊んだのー♪

3
えへ。

4
ココちゃんともちょっとだけ遊んだよ。

貸し切りランでちょぴと走り回ってました。
これだけ遊べればもう大丈夫やねぇ

で、本日。木曜日。
せっかく晴れてるし・・・週末雨っぽいし・・・
ちょっとしんどいけど・・・行きますか
近場の川とかあっちの川とか、あれこれ考えた結果、momonanaちゃんのHGへ。
きっとBIBIは思いっきり走りたいだろうなぁ、という予想は大当たり。
ここなら車の心配もありません。
おまけに今日は誰もいなくて貸切でした。

IMG_4530.jpg 走って

IMG_4536.jpg 泳いで

IMG_4537.jpg 砂まぶして

IMG_4546.jpg いいお顔❤

IMG_4548.jpg こんなところで遊んだよ

休憩しよう~って声掛けると、ぴとっと寄り添ってくれます。
嬉しいなぁ^^
BIBI的には「じゃあ、なでなでして」って感じだと思いますが(笑)
1時間程遊んで、帰ってお風呂入って、
ふわふわびぃちゃん、でーきーあーがーりー

タイミングを逃していたフロントラインもしっかりと。



Posted by akino
comment:2   trackback:0
[BIBI
別件偵察
今日の散歩はちょっと別件で。。。別件って・・・私の例のお楽しみのアレですが(笑)
地元で開かれるフェスに出演が決まりましたので、あそこのどこでそんなフェスが開けるんだー?と偵察に行ってきたのです。

病み上がりで充電完了、フルパワーなBIBIです。
近くの駐車場に車を停めて遊びます。

CA390352.jpg
わーい走るの久しぶりー!

CA390353.jpg
クンクンも楽しい~♪

CA390357.jpg
ここが会場になるのね。
ただの原っぱです。芝生ですらない。
ほんとに大丈夫?何人入れるの?
TM、頑張れ!(笑)

CA390358001.jpg
思いがけない砂ー!

CA390360001.jpg
砂といえばコレだもーん

偵察しつつ、BIBIとの散歩も曇っていたおかげで楽しく出来ました。
水辺はやっぱり危険です。
嬉しい耳になるたびに「びぃ、バック!」です。
あんなところで泳がれたらもう大変。
ロングリードで歩いていたのですが、BIBIは好きに走ったり歩いたり。
リードをグン!と引っ張ることはほとんどなかったです。
ピンと張る前にこっちを見てくれました。
今日のびぃはとってもいい子で嬉しかったです。
いつもそうならなー(笑)
Posted by akino
comment:16   trackback:0
[BIBI
| HOME |