fc2ブログ
鹿に夢中
奈良部(略しすぎ)、2回目の参加です。
マルクくん・勘ちゃん・GAIAくんと一緒です。

HeyQ(地元の人はこう呼ぶそうです。半分はウソ)で、びちょびちょになってのガス抜き後。
IMG_2969.jpg
こんなランチをいただいて

場所を移します。
IMG_2981.jpg
こんなことができるようになるのでしょうか?ウチのびぃ。

IMG_2983.jpg
夢中すぎるくらい夢中なびぃ。

IMG_2991.jpg
この鹿に。

IMG_2997.jpg
視界に鹿がいる間は、何言っても聞こえませんでした。
左から、GAIAくん・勘ちゃん・BIBI・マルクくん

今、気付いたのですが、奈良ってかなりレベルの高い場所なのでは?
やっと人に吠えなくなってきたBIBIなのです。
わんこ通り越して、鹿が相手ですから(笑)
でも、奈良を克服できればどこでも行ける?

この日は残念ながらあまりいいお天気ではなく、のんびり歩くことはできませんでしたが、
いろんなお話ができるのは、とても勉強になります。

私もBIBIも、二人で賢くなりましょう^^
監督・部長・部員の皆さん、またどうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト



Posted by akino
comment:6   trackback:0
[頑張って
「ほのぼの静かなお散歩 ひみちゅの特訓 in 奈良」部・監督も参加だぞ
「ほのぼの静かなお散歩 ひみちゅの特訓 in 奈良」部に入部しませんか?と部長よりお誘いいただき、
誰よりも入部資格を持つBIBI、もちろん即入部させていただきました。
第一回目のひみちゅの特訓。
場所は特別参加の監督から紹介してもらいます。
監督のマルクさんです。
監督です
ここでしっかり特訓するのじゃー!
注:監督はとても優しいマルクくんです。この言葉は部長のもの?!

監督と総監督のままを驚かせるためのひみちゅの特訓。
それなのに、一回目から監督自らご指導いただきました(笑)

ちょっとドキドキしながらマルクくんとご対面したのですが、さすがマルクくんだけあって、きちんと自分の守るべきペースを理解しているようでした。

今回は、272に加え、GAIAくん・リーちゃん・マーヤちゃん・リントちゃんと一緒にのんびり散歩を楽しみました。

IMG_2362_20100206215816.jpg
はじめましてのリントちゃん。かわいいー!
もっとなでなでしたかったです。

IMG_2375_20100206215816.jpg
モテモテGAIAくんとはじめましてのマーヤちゃん。
(私の中で)噂のマーヤちゃん。とってもかわいかったです。
それなのに、BIBIは怖いお姉ちゃんでしたごめんなさい~。
★リーちゃんのお写真なくて、ごめんなさい。

IMG_2376_20100206215816.jpg
お利口勘ちゃん。母の言うこと、頑張ってきいてたね。

IMG_2390_20100206215815.jpg
ご褒美に母の投げてくれるディスクを追う勘ちゃんとBIBI

IMG_2382_20100206215815.jpg
集合写真。歪んでるー、私の腕が。

IMG_2383_20100206215815.jpg
マルクくんとマルクままには、穏やかなゆっくりとした時間が流れているようでした。
私の目指すのは、こんな関係です。

IMG_2405.jpg
もう一枚、いつものメンバーで集合写真。
BIBI:もう無理!
マルクくん:大人の貫録。全然余裕。
勘ちゃん:あ!びーちゃん!!
GAIAくん:僕はいい子にできるんだい。
なんか、それぞれの性格出てませんか?(笑)

IMG_2374.jpg
マルク兄ちゃんはやっぱり素敵だわ。
わたし、賢くなれそうな気がする・・・かも。びび

このお散歩がいい刺激になったのか、この夜ご飯を食べてくれたマルクくん。
とても嬉しいです。
美味しいもの食べて、元気でいてね。

美味しいものと言えば、マルクままお勧めのパン屋さんにお昼を調達しに行ったのですが、とても美味しかったです。
お店って、見かけじゃないんですね(笑)

特訓にご一緒くださった皆様
ありがとうございました。
もうすぐ3歳だなんて、とても言えないBIBIですがこれからもよろしくお願いします。
Posted by akino
comment:6   trackback:0
[頑張って
頑張ります
先日テレビで見た『問題犬』ルルちゃん。
月齢も同じ位、問題と言われてる所も…

私の気持ちが続かなくていつも中途半端で終わってた、BIBIとふたりで頑張ること。
ルルちゃん見て、また頑張ろうと言う気持ちになりました。
まだ間に合うんだって思ったのと、
病気と闘う大好きなお友達と『のんびり散歩』を安心してできるようになりたいから。
お友達とままを思って泣くばかりじゃなく、その日のために、できることを今したいから。

18日の朝の散歩から頑張ってます。
人に吠えるのが嫌で時間を考えて出ていたけど、敢えて小学生の登校時間に。
まだ3日目だけど、BIBIは「いい子」って言うと、グイグイがましになってこっちを見てくれます。
お菓子で釣ってだけど、人と至近距離ですれ違えました。
曲り門などで急に出くわした時は、まだまだお菓子なんか目に入らず背中の毛が逆立ちます。

昨日は広い原っぱでおもちゃ投げ。
おいでの練習です。
これは結構いい感じ、と思っていたら、おもちゃを投げたその先から、BIBIの苦手な帽子を被った釣り人がいきなり茂みから
「事件が起きる!」と血の気の引く思いで「NO!」って言ったら、ワンワンと二声吠えただけで戻って来てくれました。

今、このことがとても励みになっています。
もうすぐ3歳の、友好的なフラットならできて当然。ワンワン言うなんて?!って思われることだと思います。
でもBIBIは、ランなどで遊んでいる時以外は、人や犬に全く友好的ではない態度を取るのです。
それでもと近づいてもらえたら大丈夫なのですが。
そんなBIBIなので、私は涙が出る程嬉しかったのです。

頑張ってBIBIとの絆を深めたいです。
そして、誰からもかわいいと思ってもらえるBIBIにしてあげないと。

CA390532.jpg CA390533.jpg
びぃちゃん、一緒に頑張ろうね。
272でお利口にお散歩行くんだからね。
383にもなりましょうね。
Posted by akino
comment:13   trackback:0
[頑張って
| HOME |